運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-13 第204回国会 衆議院 本会議 第20号

10 「桜を見る会」については、招待者選定基準選定プロセスが曖昧であったこと、その結果、招待者数増加開催経費予算額を大きく上回ったことは遺憾である。政府公式行事を行う場合には、国民疑念が生じないよう、招待者選定基準を明らかにするなど運営方法を見直すべきである。   11 予備費については、憲法に定められた財政民主主義観点から懸念が生じることのないよう努めるべきである。  

馬淵澄夫

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

10 「桜を見る会」については、招待者選定基準選定プロセスが曖昧であったこと、その結果、招待者数増加開催経費予算額を大きく上回ったことは遺憾である。政府公式行事を行う場合には、国民疑念が生じないよう、招待者選定基準を明らかにするなど運営方法を見直すべきである。   11 予備費については、憲法に定められた財政民主主義観点から懸念が生じることのないよう努めるべきである。  

馬淵澄夫

2020-10-28 第203回国会 衆議院 本会議 第2号

桜を見る会については、招待者数増加などについての御批判も踏まえ、来年以降、少なくとも私の任期中は開催しないこととしました。関連する公文書に関しては、公文書管理法などに基づいて既に対応しており、昨年から国会で御説明をしているとおりであります。  いずれにせよ、大事なことは、今後、行政において、こうしたことを二度と起こさないことだと思います。

菅義偉

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

したがいまして、過去に遡った場合に果たして毎年の分類が同じものなのかどうかということも分からず、対外的に招待者数内訳を年を追って説明できるほどきちんとした資料ではないというふうに考えていたところでございまして、何か隠すといったような意図はなかったものと考えているところでございます。

大塚幸寛

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

それは、この招待者数宛名印刷の数に大きな乖離があるということを予算委員会の場で指摘しました。  宛名印刷は外注をしているので、請求書に実際に印刷した人数が記載をされています。昨年の桜を見る会では、招待者数一万五千四百二十人、宛名印刷の数は一万二千二百二十五人、三千百九十五の開きがあるんだというふうに指摘をしていました。

田村智子

2020-02-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第18号

なお、桜を見る会については、長年の慣行の中で行われてきたところではありますが、招待基準が曖昧であり、結果として招待者数が膨れ上がってしまった実態があると認識をしております。  こうした運用を大いに反省し、私自身責任において、招待基準明確化招待プロセス透明化を検討するとともに、予算招待人数も含めて、全般的な見直しを幅広く意見を聞きながら行ってまいる所存でございます。

安倍晋三

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

菅国務大臣 先ほど官房長が答弁したように、議員要求の内容は、招待者、参加者数推移予算額、主な内訳推移選考基準参加者増加する理由、そうだったというふうに聞いております。それらに対しては、五月十三日の決算行政委員会における議員質問や、その後の個別の内閣府からのレクチャーなどにおいて回答しているものという報告を受けています。  

菅義偉

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

これも当時の前任の人間に確認いたしましたところ、各省に対しましては、前年の人数などを参考にして、招待者数目安は示しておりますが、例えば、その人数の範囲内であれば確実に招待できるというものでも、それから、その人数以下でなければならないというものでもないことから、そういった意味を込めて、枠を設けているわけではございませんと答弁したということでございました。

大塚幸寛

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

その上で、内閣府によれば、この内訳表というのは担当者レベルが毎年極めて事務的につくっているものだが、年によって分類や形式が少しずつ異なっており、過去にさかのぼった場合に、果たして毎年の分類が同じなものなのかもわからず、対外的に招待者数内訳を年を追って説明できるほどきちんとした資料ではないと考えていたということでした。  

菅義偉

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

菅国務大臣 まず、この招待者数内訳表について、私は、この資料は、先月内閣府から説明され、初めて見たので、昨年秋に国会内訳を御説明させていただいたその時点について、この内訳表については私は承知していませんでした。  ただ、内閣府あるいは関係者からの聞き取りの中で、各省庁推薦者というのは固まりで約六千人、そして、全員、案内状というのは約一万五千人、こういうことは承知しておりました。

菅義偉

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

先日、内閣府からお示しをした平成二十五年以降の各年の招待者数資料を念頭にお答え申し上げます。  このうち、各界、いわゆる各界功績者総理大臣等分類がございます平成二十七年以降で招待者数が最も多かった年を申し上げますと、平成三十年の九千四百九十四人でございまして、前年と比べ二五%の増でございました。

大塚幸寛

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

二〇一五年が招待者数が、若干、百人単位で申しますが、約一万三千六百人に対しまして宛名印刷数は一万三千百、二〇一六年が招待者数約一万三千六百に対しまして宛名印刷数は一万三千二百、二〇一七年が招待者数約一万三千九百に対しまして宛名印刷数が一万二千八百一、二〇一八年が招待者数約一万五千九百に対しまして宛名印刷数が一万四千四百八十七、二〇一九年が招待者数約一万五千四百に対しまして宛名印刷数が一万二千二百二十五

大塚幸寛

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

総理はあたかも、これまた自分の責任ではないかのように、ここまで招待者数が膨れ上がったことを、招待基準が曖昧で、結果として招待者数が膨らんだ、何だか人ごとのようにおっしゃっていると私は感じます。  悪いのは招待基準じゃないでしょう、歴代内閣、全部同じ招待基準でやってきたんですから。歴代内閣は全て自制していました。悪いのは、この招待基準を悪用した安倍政権じゃないですか。

小川淳也

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

同会については、長年の慣行の中で行われてきたところではありますが、招待基準が曖昧であり、さまざまな分野地域で頑張っている方々を幅広く招待しようとしてきたことの積み重ねで、結果として招待者数が膨れ上がってしまった実態があり、そのことは反省しなければならないと考えております。(発言する者あり)

安倍晋三

2019-12-02 第200回国会 参議院 本会議 第9号

桜を見る会につきましては、招待者数予算など様々な御指摘をいただいており、総理も全般的な見直しを行う旨答弁をされております。一方、この問題につきましては、名簿の破棄や復元といった技術的な要素や、国会議員からの資料要求との前後関係などの細部をめぐる問題も取り上げられており、国民の目には正しい実態が見えにくいと感じております。  

森屋宏

2019-11-27 第200回国会 参議院 本会議 第7号

総理自身、長年の慣行の中で招待者数が膨れ上がったと述べる中、五年前の三千四百人が二千人まで減るとは考えられません。  今年の招待者数は何を根拠に述べたものですか。果たして正確ですか。総理による推薦者数は、実際には千人よりはるかに多かったのではありませんか。  官房長官は、昨日会見で、総理長官等推薦者の中には、実際には自民党関係者からの推薦も数多く入っていると述べています。

山添拓

2019-11-21 第200回国会 参議院 法務委員会 第6号

山添拓君 法務省としては把握していないということでありましたが、警備の強化が必要となり、招待者数を減らす、減らそうとしていたと、こう報道がされております。ところが、実際には参加者は膨れ上がっているんですね。これは、つまり政治家の分だと。  そこで、大臣に伺います。大臣は、二〇一二年十二月から一四年九月まで少子化対策担当大臣などを歴任されました。大臣時代大臣特別枠というのはありましたか。

山添拓

2019-11-21 第200回国会 参議院 内閣委員会 第5号

今年度より招待者数大幅見直しが行われた関係で御推薦枠につきましては厳守を願いますと。さらには、優先順位を明確にしてほしい。つまり、推薦していただいても、枠を抑えるから、優先順位付けてもらって、どの人を優先的に推薦するかと、全部を招待できるわけじゃありませんよということまで書いてあるんですよ。それ以前のにはありません。ないんですよ。  

田村智子

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

桜を見る会の招待者数についてでございますけれども開催要項におきましては、これは毎年でございますけれども、約一万人ということで、目安として書かせていただいているところでございます。  一方、ことしの実際の招待者数でございますけれども、約一万五千四百人というふうになってございます。

井野靖久

  • 1